貯金0から2500万円♡ともみの家計簿

♡ 貯金0から2500万円を達成するための家計簿の作り方 ♡ ズボラでもできる家計管理の効果的な方法 ♡ 男の子3人ママの片付けに役立つヒント

貯金0から結婚10年で2000万円までの歴史を振り返ってみました

今までの貯金生活を振り返り
どのような方法で2000万円まで達成したか
振り返ってみました。
長文になりますが
どうかお付き合い下さいませ。
f:id:tomomi012:20211224180422j:image
 
【浪費・散財】
 
給料は全部使っちゃうし、足りなくなってきたら
宝くじギャンブルで増やそうとする。
お金がない時はカード払い。
家計簿をつけず支払い額も把握していないので
毎月届く利用明細に驚く。
お金が残らず、どこでいつ使ったのか不明。
独身実家暮らし正社員、毎月お給料は入ってくるから
貯金無しで散財しても、お金が足りなくなったら
かけもちでバイトしたりなんとかなると思っていた。
先のことも考えていないので危機感ゼロ。
 
 
【このままじゃダメかも】
 
周りが結婚し、自分の結婚も具体的になってきた時に
結婚資金が足りなかった。
ここから貯金の必要性を自覚し
家計簿をつけ始め、なんとか結婚資金を貯めた。
同棲を開始し初めて借りた家の家賃は9万!
今思えば高いけど、実家が近く食費が少ない上
2人で働いていたからなんとかなっていた。
 
 
【貯金が無く焦る】
 
同棲開始から3ヶ月で
主人の転勤が決まり正社員の仕事を辞めて結婚。
一緒に他県へ転居し専業主婦になった。
この時初めて1人分の給料で2人が生活していくのに
こんなにお金がかかるのかと知る。
田舎だったので車が必須でローンで購入。
奨学金もあり貯金はマイナス。
これから子供も欲しい、帰省費も結構かかる。
見知らぬ土地で生活しなければいけないのに
お金がないという不安がつきまとう。
ここから本格的に家計管理と向き合う。
 
 
【節約の為とにかくケチる】
 
とにかくお財布のお金が減るのが不安で
食費を安くするために安い食材しか買わない。
主人の小遣いも減らして
好きなものも欲しい服も行きたいところも我慢。
相手のちょっとしたお金の使い道でケンカが増える。
見えていない支出が多くて、
固定費に関してはザルだったので
頑張っているのにあまり貯金が増えなかった。
お得の為にポイントカードをたくさん作り、
クレジットカードもたくさん作るが管理できない。
安いもの為なら時間をかけて遠くまで買い物に行ったり、
お金・安さ重視でストレスのたまる生活。
封筒分けしてみたり、口座を分けてみたり
家計簿の分類を細かくしてみたり色々試すが苦痛。
節約ばかりで楽しくないし、
貯金の目的も見失いがちになる。
 
 
【パートを始めてとにかく貯金】
 
主人のお給料で生活し、自分のパート代は貯金する。
すべての収支を書き出し、家計簿を細かくつけて
総資産も書き出し、ライフプラン表を作った。
お金が貯まったらローン返済優先。
再び転勤で専業主婦になり、家の中や生活の見直し。
増やしすぎたカードやモノを整理し減らす。
外食に頼らず自炊したり、不要な支出を減らしていく。
 
 
【貯金が増え始め通帳記入が楽しみ】
 
貯金を目的別にわけるようにし、目標の明確化。
数年家計簿を続けると
毎月どのくらいあれば生活できるのか、
一年の中で発生する特別費がわかってきた。
特別費の一覧表を作って年間の収支予算をたてた。
家計簿を毎月円グラフにして見えるようにした。
モノが減り部屋が整うと頭の中も整理され、
面倒だった保険などの固定費の見直しにも
前向きに取り組めるようになった。
 
家計簿の項目も減らし、家計管理に費やしていた時間を
他のことに使えるようにした。
今まではお金を使うことに罪悪感があったけれど、
使わないばかりでは行動できず、
人生の幅を自分で狭めてしまっていたことに気が付き
自己投資や生活を豊かにするため
今しかできないことを楽しむため
お金を使うことの大切さを知った。
 
好きなもの必要なものの支出と
無駄遣いの支出の見分けが
自分の中でもわかるようになってきて
お金の使い方にメリハリがついて
使うところ使わないところの
バランスを調整できるようになってきた。
余裕資金を投資して、お金がますます増えるようになった。
 
以上
一部記憶があいまいで
時系列が前後している可能性もありますが
こんな感じで家計管理と向き合ってきました。
最初の数年は大変ですが、
続けていくうちに見えてくるものがあると思うので
一緒に頑張りましょう。
参考になれば幸いです。
 
 

皆様からの応援が励みになります! よろしくお願いします。 にほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログへ
  貯金ゼロから10年で1000万円貯める方法♡節約専業主婦ともみの貯まる家計簿hatena - にほんブログ村
 

1000万円貯金する為に始めたズボラでも続けられる唯一のポイ活

 
f:id:tomomi012:20211220201311j:image
 
ポイ活って面倒なイメージがありますよね。
私もアプリをDLしてクリアしたり
こつこつクリックしたり
カードを作ったり
資料請求したり。
 
ポイ活生活に憧れて
色々登録したのですが
ほとんどやめてしまいました。
その中でもハピタスだけは
簡単なので続けています。
 
私はよく旅行に行くので
ホテル予約の際にじゃらん
ネット予約をするのですが、
その時にハピタスから経由して
じゃらんのサイトで予約する。
それだけで
ポイントが貯まるのです。
 
ホテル代って結構高額になりますよね、
4万円で2%のポイントがもらえると
800ポイントがもらえます。
貯まったポイントは色々交換できるのですが
私はAmazonギフト券に交換しています。
490ポイント→500円分になります。
 
経由できるショップはたくさんあって
UNIQLOふるさと納税もハピタスから
できるので使わないともったいないです。
 
12月中はお友達紹介キャンペーンで
500ポイント以上の広告利用で
お友達への特典
1000ポイントもらえるそうです。
(詳細はサイトにてご確認下さい)
 
ハピタスの登録はこちらから
 
ふるさと納税や旅行の予定がある方は
この機会に是非利用してみて下さい!
 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス 皆様からの応援が励みになります! よろしくお願いします。 にほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログへ
  貯金ゼロから10年で1000万円貯める方法♡節約専業主婦ともみの貯まる家計簿hatena - にほんブログ村
 

1年間で新車が買えるくらい貯金が増えたので一括購入しました!

f:id:tomomi012:20211215181453j:image
マネーフォワードで1年前と比較して
いくらお金が増えたか確認してみました。
1年前 1964万円
3日前 2343万円
+379万円
f:id:tomomi012:20211215181310j:image
f:id:tomomi012:20211215181321j:image
 
結婚してすぐ購入して
10年お世話になったフリード
長距離移動でたくさん乗ったので
ついに新車購入しました。
 
ステップワゴンスパーダ
クールスピリット
345万円で一括購入しました。
 
結婚当時は新車を一括で購入するなんて
考えられなかったし、
お金がなかったから
主人の希望オプションも
エアロもグレードも却下だったけど
今回は主人の希望も叶えられて
とても嬉しそうです。
長く大切に使いたいと思います。
 
資産残高は1993万円になりました。
またここから頑張っていきたいと思います。
 
ついでにマネーフォワードを始めてからの
資産推移も確認してみました。
 
2019年6月 1280万円
2021年12月 2343万円(車購入前)
 
2年半で増えた金額はなんと
1063万円でした!
f:id:tomomi012:20211215181334j:image
今年に入ってiPad任天堂スイッチ
温泉旅行3回・ディズニーランド
エアコン・炊飯器・テレビなどなど
結構好きなことをして
たくさんお金も使ったのですが
これだけ増えていたのは驚きです。
 
マネーフォワードと同時くらいに
投資を始めたのですが、
投資の複利効果すごいです。

楽天証券

 
 
 
 

皆様からの応援が励みになります! よろしくお願いします。 にほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログへ
  貯金ゼロから10年で1000万円貯める方法♡節約専業主婦ともみの貯まる家計簿hatena - にほんブログ村
 

 
 
 
 

2000万円貯金して気が付いたお金の使い方と家計管理方法

貯金0から10年で2000万円貯まるまでに
気が付いた豊かなお金の使い方と
満足度の低かったお金の使い方
家計管理方法について
 
お金を使うところ
1・生活に必要なもの
衣食住にかかるお金や教育など
生きていくために必要なお金
 
2・誰かが喜ぶこと
自分・家族・大切な人
 
3・暮らしをより良くするもの
生活に必要なものをアップデートする
 
4・自己投資
今より少し良い将来のためのこと
 
5・今しかできないことや体験
今やらないと後で後悔すること
 
 
使わないところ
1・削っても痛くない支出
2・定期的に引き落とされる使ってないもの
3・今必要ではないもの
4・過剰に払いすぎているもの
5・支払った時高いなと感じたお金(次回から)
6・バーゲンでムダな買い物
 
 
気が付いたこと
 
節約の為に
本当にやりたいことを選ばなかったり
行動力をなくすとストレスになる
 
きっちり予算を守るのも面倒なので
使ったら他のどこかを減らすなどして
バランスを調整する
 
昔は値切って買うことが
お得だと思っていたけれど
あまりにしつこい値下げ交渉は
商品を作った人にも失礼で
売り手にも迷惑がかかる
自分にとって価値があるものは定価でも買う
 
家計の収入と支出を一本化し
必要な支出はレシートを
提出してもらい精算する
お楽しみはお小遣いで買う
 
支払いは前払いかその場で支払う
後払いで支払いを残さない
(最近はポイントも貯まるので
よく使うキャッシュレス決済を
前もってチャージしています
クレジット決済は支払いが残るので
使っていません)
 
大切なのは収入と支出のバランス
年間で貯金を増やしたいなら
年収以上に使わないこと
先に年間貯金目標を決めておき
残りで生活する意識を持つこと
 
総資産をチェックして
増えていく数字を見ていると
どんどん増やしたくなってきます
f:id:tomomi012:20211121172930j:image
 

皆様からの応援が励みになります! よろしくお願いします。 にほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログへ
  貯金ゼロから10年で1000万円貯める方法♡節約専業主婦ともみの貯まる家計簿hatena - にほんブログ村
 

マイナビニュースに掲載していただきました!

皆様お久しぶりです。
なかなか更新出来ずにすみません。


さてこの度
マイナビニュース様に
投稿を記事にしていただきました。


偉そうに言える立場ではないのですが、
家計管理について
コメントも載せていただきました。

 

貯金0円から10年で2000万円の貯金に成功! 専業主婦のともみさんが実践する家計管理とあえてやらない節約術 | マイナビニュース


良かったら
読んでみてください。


これからもどうぞよろしくお願いします。

f:id:tomomi012:20211118161138j:image

ツライ節約はサヨナラ!ガマンしないで1000万円貯金する方法

節約や貯金って
ツライ・楽しくない・ガマン
というマイナスイメージがありませんか?
毎日使わないでお金だけ貯めても仕方ない
人生は一度きり!


美味しいものを食べたり
旅に出たり大切な人と過ごしたり
人生を豊かにするために
お金を使いたいですよね。


やりたいことは我慢せず
1000万円貯金した方法を
お伝えします。


キーワードは
へらす・やめる・ひく・しない

 

 

・へらす
モノを減らす
整理することで在庫がわかる。
同じものを買わなくなる。
保管にかかるコストや
探し物にかかる時間を減らせる。
ストレスによる無駄使い
収入を得ることに使える時間が増える。


服を減らす
定番でシンプルなものを大切に
減らすことで在庫がわかりやすく
コーディネートに迷わなくなる。
捨てたアイテムを見直すことで
着ない似合わない服を買わなくなる。

 

 

・やめる
通えていないジムや、親も子供も
気乗りしない習い事をやめてみる。
保障内容が多すぎる保険を見直す。
加入したもののほったらかしの
有料コンテンツの見直しにによる
コストカット。

 

 

・ひく
予定を引く
無理をしたお付き合いや
詰めすぎている予定を引いてみる。
忙しいと時間を体力をお金で買うので
外食や時短家電への支出が増える。
効果のわからないサプリや高級化粧品を
安いものでも代用できるか試してみる。

 

 

・しない
疲れているのに頑張らない
疲れたら好きなことをしたり寝る。
ストレスによるカフェやお風呂
マッサージに行く回数を減らせる。 


家族に節約を強要しない
旦那さんのお小遣いから減らしたり
レジャーもガマンでは家族から不満が出る。
頑張っているのに理解が得られず
自分のストレスにもなり浪費してしまう。
なんのための人生かわからなくなる。
娯楽は大切。


以上


やりたい・行きたい・こうしたい!


という欲望を抑えるのはガマンですが

現状を見直し無駄をカットするのは
ガマンではないはず!


家計簿や日記・手帳を見直し
どんなときに使ったお金が
楽しかったか無駄だったか
早速チェックしてみてください!  f:id:tomomi012:20211022093233j:image

 

 

 

ずぼらでも1000万円貯金できた!シンプルだから続く家計簿のつけ方

ずぼらでも1000万円貯金できた!シンプルだから続く家計簿のつけ方

次月の家計簿作成しました。
罫線を引くだけなので10分で完了です。
 f:id:tomomi012:20211021161653j:image
我が家の家計簿
・生活費の項目は4つ
・市販の家計簿は使わない
・財布の残高と合わせない
・必ずレシートをもらう
・細かく記入しない
 
 


 
・生活費の項目は4つ
食費・日用品・娯楽・特別のみ。
交通費や美容・医療・服など
分ければ分けるほど集計が大変。
見直したいときだけ集計すればいい。
肝心なのは収入ー支出の
支出部分を知ることが目的。
 

f:id:tomomi012:20211021161454j:image

 
・市販の家計簿は使わない
市販のものは結構高いし
余計な項目が多く空白ができて
勿体ない。
100均ですべてOK。
形から入るより内容が大事。
 
・財布の残高と合わせない
毎回財布の残高を数えて合わせていたら
面倒で時間がかかります。
月に数百円なら記入漏れもOK。
1円単位まで合わせない。
 
・必ずレシートをもらう
払った金額を忘れないように
レシートはもらう。
交通費も領収書をもらう。
できれば毎日記入して同時に
お財布を整理する。
毎日書くことで今日はお金を使ったのか
ノーマネーデーだったか認識できる。
 
・細かく記入しない
食費・日用品は店名のみ
商品名は記入しない。
お酒お菓子の趣向品は娯楽費に分けて記入。
毎日書くものなので
1分でかける家計簿にする。
 
裏面にはその日使った金額を転記
 
 


お小遣いは別
 
 f:id:tomomi012:20211021161501j:image

 


固定費も別表へ
 
 


家計簿が続かない人は
初めのハードルを高く設定しすぎて
挫折してしまう。
 
今までと違うことを始めるときには
現実的に続く方法でゆるく始める。
 
自分が苦にならない程度で
少し頑張る程度で
続けることが大切です。
 
家計簿の目的は
不要な支出の見直し
 
可愛くきれいなノート作りに
こだわりすぎると
内容に意識が
向かないかもしれません。
 
収入ー支出=貯金
貯金の部分が増えるように
一緒に頑張りましょう。
 
 
 
 

 

 

目指せ1000万貯金!お金持ちになるためには、お金持ちの行動を観察してマネしてみる!

私はデパートが好きです。

買い物はめったにできませんが

ピンと背筋が伸びるような空間。

だらしない恰好では入れない高級感。

よく買い物に来るマダムや

セレブママを観察していました。

 

ショッピングモールで買い物する私と

デパートで好きなブランドを選んで

買いものできる彼女たちとは

何が違うんだろう。

 

 

お金持ちの観察&イメージ

(※以下、私個人の感想です)

 

1・身だしなみが整っている

シワやほつれのある服は着ません。

素材から漂う高級感。

足元は汚れがなく手入れされています。

どうでもいい下着は身に着けません。

ブランドものを普段使いします。

 

2・姿勢が良い

お金持ちのマダムたちは

ピンと背筋がのびていて

自分に自信があり華やかな

オーラがあります。

猫背で背中を丸めてスマホ

いじるような人は見当たりません。

 

3・品がある

動作がゆっくり堂々として

落ち着いています。

安物に飛びついたりしません。

上品で場をわきまえた振る舞い。

 

4・体のラインがキレイ

爪先まで手入れされていて

自己管理能力が高いです。

運動を普段の生活に取り入れ、

時間とお金を自己投資に

使える余裕があります。

 

5・快適さにこだわる

移動時間にも快適さにこだわる為、

乗り物等座席のレベルを

上げることで

結果的に自分の身体への負担が軽くなり

効率的に仕事をすることができます。

 

6・TV・SNSをダラダラみない

自己管理能力が高い為、

時間を有効に使います。

 

7・優先順位をもっている

大切にする人間関係・モノ・予定について

優先順位をもっているので、

自分に正直に生きています。

自分にとって不要なものを手放し

シンプルに生きています。

 

8・人の為にお金を使うことができる

困っている人に寄付をしたり

お世話になっている方への恩返しのために

気持ちよくお金を手放すことができます。

 

9・安さでモノを買わない

消費・浪費・投資の意識をもち

安いからと必要のないものは買いません。

自分がこれだと気に入ったものを

毎日のように使います。

壊れてしまったらまた同じものを買いたい

と思えるものを買います。

 

10・我慢する節約をしていない

けちけち我慢せずに、必要なものだけを

少なく持つことでお金を無駄にしません。

あれもこれもと欲張りません。

お金を手放すときは気持ちよく手放します。

 

意識が変わると行動が変わる。

読んでくださってありがとうございます。

 

f:id:tomomi012:20211021160356j:image

3000万円貯金するために!お金持ちの生活をマネして暮らしの質を上げる

1・ホテルやデパートのカフェで過ごしてみる
 
普段入らない1杯800円位する
ちょっと高いカフェに行ってみる
自分の普段の生活よりワンランク上の
場所で過ごしてみると
今まで知らなかった世界が見えてくる
そこにいるマダム達は
どんな風に過ごしているのか
観察してみる
 
2・ボロイ・汚いと感じたモノは処分する
 
まだ使えるから、買うのが勿体ないからと
見た目が悪いものを使い続けるのをやめる
穴の開いた服、色褪せや毛玉だらけの服は
思い切って処分
清潔感のあるモノに囲まれて
気持ちよく過ごせるようにする
 
3・身だしなみをきちんとする
 
髪型や歯の手入れ・爪・肌・体を整える
お金持ちはキレイで清潔感があり
自分の身体をメンテナンスする時間を
意識して作っている
特にツヤを意識し保湿する
お金持ちは髪・肌からツヤが出ている
 
4・質の良い素材を選ぶ
 
少し高くても質の良いものを長く
丁寧に手入れして使う
どちらを買うか迷ったら
少し高くても素材の良いものを選ぶ
 
5・部屋の掃除をする
 
トイレ・洗面・水回りなどは毎日
シンク・テレビ・鏡
磨けば光るものは曇りがないようにすると
家の中がピカピカして
気持ちよく過ごせて
暮らしの質があがる
 
6・姿勢を正す
 
背筋がまっすぐに伸びて
キレイな姿勢だと気持ちも前向きになる
お金もちが堂々としているように
見えるのは姿勢も意識しているから
 
7・自己肯定感を高くする
 
自己肯定感が低いと
お金やモノに頼りがち
あれがあれば自信が持てるのにと
他人と比較してお金を使ってしまう
より良く変わる為の自己投資と
自己肯定感の低さからくる無駄遣いを
見極める!
家計管理が赤字続きでも
自分を責めすぎると
ストレスで余計にお金を使ってしまうから
頑張っている自分も認めてあげよう
 
8・今日を後悔しないように生きる
 
我慢ばかりして行きたい所や
やりたいことを
お金を理由にあきらめない
お金は死んだら持ちこせないから
やりたいことをやって
他の支出で調整すればOK
f:id:tomomi012:20211014193717j:image
 

皆様からの応援が励みになります! よろしくお願いします。 にほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログへ
 

貯金ゼロから10年で1000万円貯める方法♡節約専業主婦ともみの貯まる家計簿hatena - にほんブログ村
 

小さな2LDKで男の子が2人いても散らからない部屋作りのコツ

子供って本当に散らかしますよね
おもちゃも広げっぱなしで
片付けてもキリがない
モノが増えて広い家に引っ越しすれば
お金もかかる
 
小さな家でスッキリ暮らすために
心掛けているお片付けのコツ
 
1・色の統一
2・観葉植物を置く
3・ラベル収納
4・アクション数を減らす
5・収納用品は捨てやすいもの
6・定数を決める
7・すべてのモノにいるべき場所がある
8・そもそものモノの数を減らす
9・家事ログアプリで管理
10・毎日同じ状態にリセットする
 
f:id:tomomi012:20211011172323j:image
 
1・色の統一
家具や家電など
常にそこにあり見えるものは
できるだけ同じ系統の色にすると
スッキリまとまって見えます
おもちゃ等色の混ざっているものは
同じ色味の箱に入れて
見える色の情報を少なくする
迷ったら白を選ぶ 
 
 
2・観葉植物を置く
 
家具や家電で色味を引いて
逆に目立たせたい
お気に入りのモノを置くと
目線がそこにいくので
散らかっている部分をごまかせる
目立たせたいものは
多すぎても目立たないので少しだけ
 
 
3・ラベル収納
 
引き出しなど外から見えない
モノを入れる箱は
ラベルをつけてどこに何をしまったか
見えやすくする
子供にもわかるような分類分けにする 
 
 
4・アクション数を減らす
 
我が家の洗面台の下などは
扉をあけたら洗剤や道具が丸見えです
扉をあけて→出すの2アクションです
以前はカゴや引き出しにいれていたのですが
よく使うものは
できるだけ少ないアクション数で
簡単にしまえるようにしています
子供のおもちゃはカゴに入れるだけ
洋服はハンガーで干して
乾いたらそのまま
クローゼットにかけるだけ
片付けるまでのハードルを下げる
 
 
5・収納用品は捨てやすいもの
 
今は100円均一の
段ボールのボックスを使っています
プラスチックのケースは
引っ越しの度にサイズが合わない
場所を取るし捨てるにも
大きいものは面倒なので
捨てやすい布・紙
小さい収納ケースを選んでいます
 
 
6・定数を決める
 
子供の靴下は4・パンツは5など
持ち物の定数を決め
汚れたりして買い換えたら
1つは処分します
我が家の爪切りは
1なのでいくつもありません
そのかわりなくさないよう
『戻す』ということを
徹底しています 
 
7・すべてのモノにいるべき場所がある
 
はさみ・リモコン等
家にあるすべてのものに
使いやすく定められた場所があり
使い終わったらそこにあるという状態
探し物をする手間もなく
家族でも共通の認識を持つことで
またそこに戻っているという
習慣ができます
 
 
8・そもそものモノの数を減らす
 
管理するのが面倒なので
多くのモノを部屋に置いていません
まとめ買いの日があるように
まとめ捨ての日があり
増えすぎたら減らす
家のなかのモノを常に一定量
保つように心がけています
 
 
9・家事ログアプリで管理
 
自分で家の掃除の頻度を決めて
日にちが近づいたらお知らせしてくれます
床拭きは何日に一度・シーツの洗濯は何日に一度
決めておくと同じような場所ばかり
掃除することがなく
家の中をキレイに保つことができます

 

おそうじログ

おそうじログ

  • Jun Nishio
  • ライフスタイル
  • 無料

 

 
10・毎日同じ状態にリセットする
 
床に広げたおもちゃもテーブルの上も
必ず毎日何もない元の状態にリセットします
この状態が普通になることで
散らかっている部屋は
いつもと違うところに違うものが
子供にも理解できるので
モノを定位置に戻すという
習慣が身についてきたように思います
 
 

皆様からの応援が励みになります! よろしくお願いします。 にほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ
にほんブログ村 にほんブログ村 小遣いブログへ
  貯金ゼロから10年で1000万円貯める方法♡節約専業主婦ともみの貯まる家計簿hatena - にほんブログ村