貯金0から2500万円♡ともみの家計簿

♡ 貯金0から2500万円を達成するための家計簿の作り方 ♡ ズボラでもできる家計管理の効果的な方法 ♡ 男の子3人ママの片付けに役立つヒント

男の子3人5人家族 11月家計簿締めました

f:id:tomomi012:20221201165843j:image
f:id:tomomi012:20221201165853j:image
f:id:tomomi012:20221201165857j:image
f:id:tomomi012:20221201165916j:image
f:id:tomomi012:20221201165919j:image
f:id:tomomi012:20221201165930j:image
f:id:tomomi012:20221201165934j:image

 

じわじわと押し寄せる値上げの波
スーパーに行っても高いな〜と
思うことが多くなったこの頃
子供達の食べる量は増えていて
収入は増えてないのに
支出は増えていて
何かを減らさないと
貯金が残らない状況で
冬は引きこもろうかと思います。。


お役に立つかわかりませんが
みなさん頑張りましょう‼︎

2000万円貯金する為にキャッシュレス生活やめました

今流行りのキャッシュレス
使いこなせていますか?
 
私は貯金する為に
後払いをやめました。
先払いはワクワクを呼ぶ・
後払いは嫌な気持ちが残る
 
クレジット払いのポイント
キャッシュレスの還元
お得につられてあれこれ
登録しましたが
一旦戻って基本
現金払いにしました。
 
以前、生活費すべてを
キャッシュレスにして
カード払いにしていたら
還元されるから
ポイントが付くからと
お財布が緩くなり
見えないお金を
使いすぎていました。
 
マネーフォワードで
負債を確認して驚きました。
その月の収入25万で
カード未払い25万
これはすごく怖いことだと。
収入が毎月ある保証なんてないのに
2か月後の自分に支払わせるなんて。
 
通販で購入したものの中には
役目を終えているのに
支払いが残っているものも。
貯金が増えないのも納得。
 
銀行チャージならまだ
わかりやすいですが
クレジットチャージだと
もうどこに支払ったか不明
どの支払い方法がお得か
色々考えすぎて情報疲れし
大事な決断がわからなくなる
 
前払いでチャージしておくか
その時に現金精算
デビットカードなら即時決済)
将来の自分に借金を残さない
手数料のかかるものや
最低限のクレジットカード払いのみ
クレジット払いも必ず一括
 
お得や還元でもらったポイントって
必要のない贅沢に浪費して
しまっていたりするので
習慣を見直しました
 
お財布からお金を出して
重みを感じる。
面倒でもATMでお金をおろして
使ったお金を視覚化する。
 
その反面
先払いはワクワクが残ります。
先に買ったチケット
入金した旅行
未来への自分へのご褒美
 
貯金の鉄則は
後払いより
先払いかその場で清算
f:id:tomomi012:20221109191914j:image

皆様からの応援が励みになります。クリックお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へにほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ

イワタニのあぶりやでおうちバーベキュー

前から気になっていた網焼きコンロ

換気扇の下で使用したら掃除も手間なく

お手入れも楽ちんでした!

油か落ちて網焼き美味しかったです。

カセットコンロなので野外でも炭を使わず

手軽にバーベキューできそう!

f:id:tomomi012:20221109110149j:image
f:id:tomomi012:20221109110151j:image
f:id:tomomi012:20221109110143j:image
f:id:tomomi012:20221109110146j:image

 

 

 

1000万円貯めるには私が実践している貯金を増やすコツ

1000万円貯金があれば
心に少しゆとりができる
貯金を増やすために
実践してきた方法をご紹介します。
 
・お財布はキレイにする
・部屋はキレイに掃除・整理をする
・不要品は売ってリサイクルする
・保険にお金をかけすぎない
・銀行預金だけではなく投資も使う
 
・長期使わないお金は運用する
・固定費は定期的に見直す 
・買い出しはリスト化し必要なものだけ
・質の良いものを長く使う
・少ないモノで暮らす
 
・夫婦で家計状況を共有する
・外食はランチにする
・冠婚葬祭・お付き合いはケチらない
・高くても満足できる方を選ぶ
・稼げる方法を考える 
 
・自己投資にお金を使う
・家賃にお金をかけすぎない
・高額な買い物は貯めてから買う
・人と比べない 
・ケチケチしすぎず完璧主義をやめる
・楽しみの予定もつくる
 
・家計簿をつける
・家計簿はざっくり続ける
・家計簿を毎月分析する
・ローンは先に返済してしまう
・後払いではなく前払いもしくはその都度精算
・一括で支払う
 
・毎月の収支をプラスにするよう心掛ける
・何年後に貯めたいかを計算し
 毎月の貯金額を割り出す
・収入から貯金する金額をを引いた額で生活する
・ライフプラン表を作る
・年間100万は最低でも貯金を頑張る
 

皆様からの応援が励みになります。クリックお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へにほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ

f:id:tomomi012:20221102181001j:image

5人家族10月家計簿と締め方

10月家計簿締めました。
3人目が生まれてからバタバタで
家計管理も最近すごく雑になり
参考にならないかもしれませんが
今回は手順も一緒にご紹介します。

f:id:tomomi012:20221101122153j:image

f:id:tomomi012:20221101122157j:image

f:id:tomomi012:20221101122213j:image

f:id:tomomi012:20221101122223j:image

f:id:tomomi012:20221101122233j:image

f:id:tomomi012:20221101122241j:image

f:id:tomomi012:20221101122250j:image

f:id:tomomi012:20221101122259j:image

 

 

 

 

皆様からの応援が励みになります。クリックお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へにほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ

大江戸温泉 山代温泉 山下屋さん

すっかり秋らしい気候になってきましたね。
旅行をするにも過ごしやすい季節
 
今回は金沢~福井旅行にいってきました。
f:id:tomomi012:20221005153642j:image
宿泊先は大江戸温泉 山下家さん
大江戸温泉には過去にも宿泊させていただきましたが
その中でも上位にはいるレベルの接客やおもてなし
 
施設も清潔感があってお部屋も二間の広いお部屋でした。
赤ちゃん連れにも優しい
f:id:tomomi012:20221005153326j:image
f:id:tomomi012:20221005153504j:image
なんといっても嬉しいのが湯上りラウンジでの
湯上りビール
f:id:tomomi012:20221005153412j:image
f:id:tomomi012:20221005153406j:image
f:id:tomomi012:20221005153409j:image
f:id:tomomi012:20221005153402j:image
f:id:tomomi012:20221005153457j:image
f:id:tomomi012:20221005153501j:image
アイスやジュースも飲み放題無料で
他にもカラオケや漫画、マッサージなど
無料で利用できる施設が多くて 
 
15時から翌日11時までゆっくりさせていただきました。
 
目の前には山代温泉の総古湯があり
ゆせんたまごなど浴衣で散策できます。
f:id:tomomi012:20221005153549j:image
ホテルの裏の散歩道(ちょっとしたハイキング)
が子供達は楽しかったようです。
 
お風呂もごはんも大満足
また行きたいお宿です。
f:id:tomomi012:20221005153649j:image

皆様からの応援が励みになります。クリックお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へにほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ

 

100万円貯める前に最初にやったこと

10年前は貯金なんて
したことがなかったので
口座に30万円もあると
お金持ちになった気分でした。
それは資産状況が
みえていなかったのです。 
 
簿記の考え方を元に自分なりに
資産額を計算してみました。
【資産ー負債=純資産】
私が見ていたのは資産の部分だけで
負債を引いた純資産を
把握していませんでした。
 
貯金0どころか
奨学金が100万円程あったので
マイナスでした。
 
貯金を増やすために
まずローンの返済から始めました。
少し貯まったら
ローン返済を優先し
手元には生活防衛費の
50万円だけ残す。
ボーナス分は返済優先
 
ローンを引き延ばすと
口座にお金が残るので
余裕があるように思えて
貯金が増えていかないし
甘えてしまう。
 
返済優先することで
お尻に火がつき
生活の為に節約をしなければと
頑張ることが出来ました。
 
【収益ー費用=純利益】
純利益の部分を純資産に組み込んで
資産を増やしていく
純資産を増やさないと
お金もちとは言えない
自分なりに解釈し
今ではクレカも含めた負債は
9000円だけ。
 
支払いを先延ばしに
することをやめる
前払いかその都度支払う
一括払いを徹底する
手持ち資金で足りないものは
買わない
これが貯金を増やすルールかなと
思います。

2年半で1000万円増えてい資産推移の方法

資産推移を振り返ってみました。
10年で2000万円貯めたといっても
年間200万円ずつを
10年という訳ではなく
2019年6月 1270万円
(マネーフォワードで管理を始めた時)
2021年12月2340万円(最高額)
f:id:tomomi012:20220928123037j:image
ここの2年半で1070万円
増えていました。
(実際には入力し忘れていた保険金や
確定拠出年金額をあとで
付け足したのでもう少し誤差は
縮まるかと思いますが
800万くらいは増えています)
 
その後、車の購入で
2100万円台まで下がり
一度売却するという体験を
やってみたかったので
売ってしまったことや
円安の影響もあり
現時点では2070万円となっています。
f:id:tomomi012:20220928123043j:image
グラフをみてわかるのが
投資割合の変化です。
黄色のグラフが投資部分
2019年から少しづつ投資を始め
今は現金と投資が4:6くらいの割合です。
 
ある程度まで現金貯金が増えたら
しばらく使わないお金を
銀行預金ではなくを投資しました。
また積み立て型の保険も解約し
解約返戻金や保険料を
投資に回しました。
 
投資ド素人の
私が購入したのは
インデックスファンドの
投資信託で海外と国内の
株式の詰め合わせのようなものです。
夫婦の積み立てニーサと
子供のジュニアニーサをしています。
ほとんどほったらかしですが
経済ニュースに興味が湧いたり
学ぶこともあるので
始めてよかったです。
 

皆様からの応援が励みになります。クリックお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へにほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ

f:id:tomomi012:20220928123058j:image

10年で2000万円貯めた年間収支予定表

我が家の貯金方法は
年間先取り貯金です。
一年間で貯金したい
目標金額を達成するため
年度初めに年間の
貯金計画表を作っています。
 
f:id:tomomi012:20220926160815j:image
右端の部分が年間のトータル
こちらを計算していきます。
 
①まず昨年の収入を平均して
年間収入を記入。
(少し低めに見積もっておく)
貯金したい年間貯金目標を決めます。
高すぎる目標だと挫折するので
3割くらいにしています。
 
収入ー目標貯金=支出
537万ー152万=385万
 
152万円貯金して
一年で使えるお金は
385万円になります。
 
②年間支出385万円を
・固定費
・特別費
変動費
予算配分する
 
昨年の記録を参考に
固定費の平均金額を記入
減らせる固定費はないか確認
 
特別費年間一覧表から
特別費の年間金額を記入
 
変動費の生活費部分を記入
食費・日用品・娯楽費を決める
 
③一度計算してみて
赤字になるようであれば
各項目の調整
目標貯金が達成できる
年間予算を決めて
あとは月割にして
おおよその目安を知る
 
月単位で貯金を先取りしても
特別費等でわかりにくい。
年間貯金を達成したいなら
年収から年間先取り貯金で
使える金額を計算し
残りのお金で生活することを
意識してみて下さい。
 

皆様からの応援が励みになります。クリックお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へにほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ

f:id:tomomi012:20220926160905j:image

3000万円貯金するための家電一覧表

家電の買い替えって

結構大きな支出ですよね。

ある日いきなり壊れる家電

予定外の臨時出費

そこで慌てない為に

家電一覧表を作ってみました。
(10,000円以下のものは省略)

 

・いつ頃買ったか
(わからない場合は何年製か)
・おおよその寿命
(ネット調べ)
・次の買い替え時期
(使える場合は数年前後する場合あり)
・予算

 

【リスト作りのメリット】
・電子レンジや洗濯機など
突然壊れると慌てるものは、
あらかじめ寿命を想定して
買い替えができる。


・おおよその時期がわかると、
あらかじめ機種を選んだり
予算を調べる余裕ができる。


・家電予算を
特別費に組み込むことで、
年間の支出が管理しやくすなる。


・家電予算を積み立てておける


平均寿命がきても
使えるものもありますが、
買い替えた方が

機能がパワーアップして

使いやすくなっていたり

新しいものは電気代が
安くなったりする場合もあります。


こんなアイデアもあったのかと
もし参考になれば嬉しいです♡

 

皆様からの応援が励みになります。クリックお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へにほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ

f:id:tomomi012:20220924155738j:image