貯金0から2500万円♡ともみの家計簿

♡ 貯金0から2500万円を達成するための家計簿の作り方 ♡ ズボラでもできる家計管理の効果的な方法 ♡ 男の子3人ママの片付けに役立つヒント

スキルアップで貯金2000万円!主婦が独学で資格取得のためにやったことリスト

1・まず申し込み入金する
 
時間が出来てから取ろうと思っていたら
先延ばしになっちゃいます。
取りたい資格があるならまず申し込み、
お金を払って後戻りできない状態にする。
申し込み開始時期にすぐ申し込みして
そこから頑張って勉強すれば
間に合う試験が多かったです。
もちろん試験を甘くみれば落ちます。
せっかく時間とお金をかけるんだったら
絶対合格すると決める。
 
2・合格までの勉強時間を調べる
 
ネットでおおよその合格に必要な
勉強時間を調べます。
宅建の場合は約300時間)
それを割り当てあらかじめ
勉強時間をスケジュールに
入れちゃいます。
 
3・読みやすいイラスト入りの参考書を買う
 
初めての分野に挑戦する時に
いきなり文字ばかりの
難しい参考書を選ぶと挫折します。
最初は一番読みやすいものを選びます。
実際の本試験レベルでないこともあるので
おおまかな専門用語がわかったら、
本試験向けの参考書を買います。
少しお金はかかりますが
諦めたり落ちるより良いです。
 
4・勉強スケジュールをたてる
 
試験前は余裕をもって
見直し時間を作る
過去問・模試を終わらせる日
問題集を終わらせる日
テキストを終わらせる日を
スケジュールを書く
そしてこれをもっと細かくして
日付・ページ数・テキストの単元を
紙に書きスケジュールをたてる
サボってしまったら次の日頑張る。
 
5・参考書を一読してすぐ問題集をやる
 
わかりやすい参考書を読んでも
初めての専門用語はよくわからないです。
勉強を止めてしまう前に
まず問題集をやります。
まだ問題の意味も答えも
わからないと思います。
最初は回答をみて答えを知る。
問題集を一通りやったら
もう一度参考書を読みまた問題をやる。
2周ずつやるころには
答えがわかるようになっています。
アウトプットが大切です。
 
6・資格をとることを公言する
 
受かったら報告ではなく
試験を受けることを周囲に公言する。
受験は誰でもできるけど
合格するかは本人の努力次第。
口だけだと思われたくないし
何度も落ちたら恥ずかしいので、
絶対受かるとモチベーションを上げる。
 
7・過去問・模試を何度もやる
 
宅建の場合は一問でも多く
問題に取り組み、見たことがない問題が
ないくらいまでやらないと落ちます。
どんどん問題のパターンがわかってきます。
それでも本試験では
アレンジ問題が出たりするので
多少の間違いは出てしまいますが
確実に外さない問題を
一つでも取れるようにしておきます。
 
8・YouTube・携帯アプリで勉強する
 
学校に通わなくても
YouTubeで勉強できます。
宅建のみやざき先生の動画は
何度も見ました。
独学だと自分の理解が
間違っている場合もあるので
プロの解説を聞くのが良いです。
スキマ時間でアプリをで問題を解く。
とにかくたくさんの問題に
慣れることが大切です。
 
1・まず申し込み入金する
2・合格までの勉強時間を調べる
3・読みやすいイラスト入りの参考書を買う
4・勉強スケジュールをたてる
5・参考書を一読してすぐ問題集をやる
6・資格をとることを公言する
7・過去問・模試を何度もやる
8・YouTube・携帯アプリで勉強する
 
本番へ
本試験会場には早めに行って、
試験会場で最後見直します。
時間に遅れてしまったら
焦ってしまうので、
会場の雰囲気に慣れておく。
 
勉強のモチベーションが下がったら
なぜ試験を受けようと思ったか、
試験に受かったら
どのように活かしていきたいかを考える。
やる気がでない時も手を動かせば
気が付いたら出来ていたということもある。
家では落ち着いて勉強できない場合は
自習室を使うという手もあります。
 
最後に
FP・簿記・整理収納アドバイザーは
家計管理にも役に立っています。
資格は試験を受けるという緊張感と
学ぶことで自身の成長を感じます。
たとえ実務で使わなくても、
頑張って勉強して合格したという
達成感が自信につながります。
もし受験を迷っている資格があったら
まずは申し込み、それから頑張る!

皆様からの応援が励みになります。クリックお願いします!


にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へにほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄(30代)へにほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ

 

f:id:tomomi012:20220512180737j:image