貯金0から2500万円♡ともみの家計簿

♡ 貯金0から2500万円を達成するための家計簿の作り方 ♡ ズボラでもできる家計管理の効果的な方法 ♡ 男の子3人ママの片付けに役立つヒント

生活感のない暮らし作り。ブログで見た洗面台に憧れて。100均収納アイデア

人気ブロガーさん達の収納を見るのが大好きです。

 
何故あんなにモノがないんだろう。
 
洗面台にも何にもない
 
憧れる。
 
 
 
 
現実
 
 
我が家の洗面台
 
f:id:tomomi012:20160327185804j:image
 
 
ごちゃごちゃ
生活感丸出し
 
見た目より機能性!?
 
 
ホテルのような洗面台に憧れる
 
賃貸だからリフォームも出来ないし。
 
 
どれくらいのモノが入っているか
中身を出してみました
 
 
 
中から溢れる洗剤やら、色々。
 
 
f:id:tomomi012:20160327185925j:image
 
 
 
もう
 
 
スッキリしたい!!
 
 
 
ということで
 

購入したものはこちら

 
ダイソー100円グッズ
 
f:id:tomomi012:20160327190019j:image
 
まずモノを減らし
 
 
収納を分析・・・
 
うーん、なかなかうまくハマらない
 
苦戦しながらも
 
ようやく完成!!
 
 
 
 
 
Before
 
f:id:tomomi012:20160401185040j:image
 
after
 
f:id:tomomi012:20160401184949j:image
 
 
観葉植物・ビン・ドライヤーのカゴ・
上段ボックス・歯ブラシスタンド・タオルまで
ぜーんぶ100均!
 
セリアとダイソー商品です。

 

lovelyzakkaの100円グッズでかわいい収納アイデア (扶桑社ムック)

lovelyzakkaの100円グッズでかわいい収納アイデア (扶桑社ムック)

 

 

 

 
 
f:id:tomomi012:20160327190159j:image
 ビンにはセリアの転写シールを
 
ダイソー150円の観葉植物も置いちゃいます。
(パパはシェービングスプレーを置きたかったようです)
 
f:id:tomomi012:20160401185253j:image
丸出しだった化粧品などは洗面台下へ
下段も全て100均収納です。
 
 
よく使うモノは取り出しやすく、
動作・動線を考えた収納にしました。
 
 
キャンドゥーのフタ付きゴミ箱も
洗面台と壁の隙間にちょうど良いサイズ
 
f:id:tomomi012:20160401193819j:image
 
転写シールも貼ってみました。
 
 
しばらくこれで試してみます^ ^
 
 
 

 

ズボラ主婦の家事の時短方法

消耗品は出来るだけ大容量なものを選ぶ

 
f:id:tomomi012:20160224213457j:image
 
料理、洗濯、掃除、片付け・・・
 
それだけではなく主婦の仕事は
目に見えないところまで
キリがないですよね
 
例えば、洗剤の詰め替えなども
パパや子供たちが積極的に替えてくれれば
手間が減るのですが、
結局ギリギリまで使ってあり次に替えるのは自分がやらないといけない。
 
少しでもめんどくさい作業は減らして
時短しないと時間作れませんよね。
 
 
少しでも無駄な時間は削りたいので
考えました!
 

日用品の買い方を見直す

 

まず
トイレットペーパーは長〜いもの
まずダブルをやめてシングルにしました。
分厚くしても巻く感覚は変わらないので、すぐなくなってしまいます。
そして55m巻きのシングルから今は130mの芯なしに変えました!
トイレが近い私は1日1回トイレットペーパーを替えていたのですが
面倒なトイレットペーパーの入れ替えから開放されました
 
 
ティッシュも枚数の多いもの
160組をやめて200組へ
一見高そうに見えますが、使いたい時に入ってない!最後の人、入れといてよ〜!
というイライラ箱を出す手間が減りました
 
 
ラップも長いものへ
20m巻きから50mにしました。ストックを置くスペースも少なくて済みます
 
洗剤も詰め替えを何度も買いにいくのがめんどくさいので生協の大容量パックを置いています。
いつも決めたものを使うので、洗剤って結構重いし運んでもらって助かっています。
 

生協の宅配「コープデリ」・「おうちコープ」

 
少しでも手間を減らして自分時間を作るようにしています♡

整理収納アドバイザー1級一次試験

感想は

思ってたより難しかったです。

f:id:tomomi012:20160220153110j:image

合格率70%とのことで
ちょっと、余裕ぶっこいていました。

アプリとテキストを使って覚えていたつもりが、
引っ掛け問題のようなものが多く。

問題を深読みするとどんどん訳がわからなくなり。
100問のマークシート
70問正解なので
恐らく合格かなぁという感じですが、
自信がないので、発表までドキドキです。。

高かったけれど、アプリ買っておいてよかった。
落ちて受け直すよりマシかと。


アプリでの勉強と
テキストを読み理解して、しっかりと頭に入れておかないと難しい試験でした。
とりあえず終わってホッとしています。


次は2ヶ月後の
2次試験の論文発表に向けて、準備していきたいと思います。


楽しみながら1000万貯める!ふるさと納税は初心者でも簡単♡子育てママでもできる方法

ふるさと納税、やってみたいけど難しそう。

そもそも納税してないのに、できるの?
 
 
今話題のふるさと納税
なぜこんなに人気があるのか
 
 
 
それは
お得しかない
からです♡
 
 
自分の住んでいる都道府県に住民税を払いますよね?
 
私が住んでるのは大阪
 
普通に払ってもあんまりお得感がない。
税金どこに使われているんだろう。
 
無駄な施設建ててない?!
どこぞの議員さんが無駄な使い方してるんじゃないか!
 
 
はたまた、地方から出てきて、成人するまで地方の自治体の住民税で医療費補助などを受けてきたけれど、
成人して都会に就職し住民税を払う。
 
自分の育ってきた田舎は若者が減り、住民税を納める住民が減り、過疎化していく。
 
 
 
だったら地方に納税して、
地域活性化に貢献しよう!
 
 
という仕組み。
 
 
 
そして何より、納税のお礼に
地方の特産品を頂けたり♡
(むしろこっちが楽しみ?!)
もう普通に納めるよりお得なんです。
 
 
 
 
しかし扶養範囲パートの私は住民税払ってません。
 
 
でも会社員のパパのお給料からちゃんと引かれている。
 
なのでパパの名義でふるさと納税したんです♡
 (もちろん許可を得て)
 
 
 
やり方はいたって簡単
ふるさと納税サイトから

ふるなび・さとふる・ふるさとチョィスなどのサイトより

お取り寄せギフトのように
欲しい商品のある自治体をクリック
 
 
カード決済もできるので、
ネット通販感覚でできます♪
 
 
 
しかし色々見ていくうちに、なんか高いなぁ〜と思うはず。
 
カニが2万円とか中には10万超えるものも。
普通に買った方が安いじゃん!!
 
 
と思うかもしれませんが、ちょっと待って下さい!
 
 
ふるさと納税自己負担2000円
後の支払った金額は、来年の納める住民税から引いてくれるのです!!
もしくはお金は返ってきます!
 
 
まずシュミレーションで自分の納税できる金額を知ります。
源泉徴収票があると良いです。
 
 
そして我が家の場合は
54000円分まで納税しても
自己負担2000円だったので
※限度額超えて納税したら超えた分自腹です
 
 
  1. カニ14000円
  2. 黒毛和牛10000円 
  3. ジンギスカン5000円
  4. エビスビール10000円
  5. 特選バーベキュー&日帰り温泉15000円
 
限度額 54000円まで納税しました!
これだけ貰っても自己負担2000円!
 
 
毎年12月末が締め切りなので
昨年分は
今年の住民税から引かれる予定です。
 
 
 
そして何より面倒くさい
確定申告も、不要なのです。
 
5自治体までならワンストップ制度で
申請書を送れば
確定申告不要!
 
 
手順
①ネット注文
②ワンストップ申請書出す
③商品が届くのを待つ
 
 
なんだか思ってたより簡単でしょ?!
 
でもまだ、信じられないような美味しいハナシですよね?
 
 
 
昨年初めてなのでちゃんと住民税が引かれるか
確認してご報告しますね!  
 
 

節約の為に見直すべきポイントは

 

 

節約と聞くとどこから削りますか?

 
食費から削る方が多いと思うのですが、
 
食費って削ると貧しい気持ちになりませんか?
 
 
キャベツをもやしに変えたり。
 
もやしも美味しいですが
毎日、もやしもツライですよね。
 
広告の安い食材探しの為に
スーパーを走り回る。
 
時間もかかるし疲れませんか?
その割に数百円しか変わらない。
 
 
栄養もちゃんと考えていたいし、健康が何よりの節約ですからね。
 
食費を削るって効率悪いんです。
 
 
じゃあどこを見直すか
 
 
 
それは
 
 
 
 
 
 
 
 
固定費です。
 
 
 
  • 携帯購入時に勝手に有料コンテンツ入ってませんか?
留守電機能や、なんちゃらパック
月500円でも12カ月で6000円
解約しましたか?
 
 
  • インターネットもいらないプランついてませんか?
 
 
  • 行っていない習い事はないですか?
 
 
  • 必要ない保険入ってませんか?
 
 
 
単価の高い固定費を見直す方が
よっぽど大きな節約になるのです♡
 
 
 

お金が貯まる人・貯まらない人

先取り貯蓄


  • お金を貯める事ができる人は

収入ー貯金=支出

給料日に毎月の貯蓄額を先取りして
残りの額で生活しています。

お金のコントロールができる人。



  • 貯まらない人は

収入ー支出=貯蓄0

こんな感じで残ったら貯金しようと考えていると、いつまでたっても残らないのです!


そういう方はお勤め先に
財形貯蓄があれば絶対入って下さい!

給与天引きでもう先に引かれちゃいますから、残された額で生活するしかないですから。


それに財形は利率が良いのです♡

年金や住宅購入で使う場合550万まで非課税にもなります。


☆予備知識ですが、知ってましたか?!
銀行にお金を預けていても税金が引かれている事を。



財形がなければ銀行で毎月定期積み立てしたり
一定額を貯金できる仕組み作りをしてみて下さい。

年間100万なら
5万×12ヶ月で60万
ボーナス20万×2回で40万

先に年間貯金目標を立てて天引きするのが
貯まるコツです♡

f:id:tomomi012:20160127175136j:image



貯金1000万を目指す為には人生設計が大切!!ライフプラン表を作成する

ライフプラン表ってご存知ですか?

 
今はインターネットで無料で作成できるサイトもあります。
保険の無料相談でもFPの方が作って下さったりします。
 
f:id:tomomi012:20160123222553j:image
 
〈画像をお借りしました〉
 
将来起こりうる支出を把握し、
10年〜30年、人生単位で資産を把握するのです。
 
結婚、出産、子供の入学、車買い替え、住宅購入、定年退職など
 
人生の中でさまざまなライフイベントが起こります。
 
 
その時に慌てないよう蓄えておく。
 
 
 
目先の暮らしだけでなく、家族のライフプランをしっかり立てる事で、いくら貯金するべきか見えてきます。
 
 
そうする事で貯金の目的ができ、日々の無駄遣いが減り、貯めれる体質に変わります。
 
 
 
 
浪費癖のある方、1度人生のライフプランを立ててみてはいかがでしょう?
 

https://itunes.apple.com/jp/app/jiaoete!-wei-laizou-ren-sheng/id638048906?mt=8&uo=4&at=tomotomomi0012

 
 

にほんブログ村 小遣いブログへ
にほんブログ村


節約・貯蓄 ブログランキングへ
家計簿日記 ブログランキングへ

1000万を目指す為に〜貯金額ではなく資本額で把握する〜

家計簿つけていますか?

 
私は家計簿を日々つけています。
そして月に1度は家計の貯金額を計算します。
我が家の場合
 
 
 
すべてトータルしてまず資産額を出します。
 
 
ここで安心してはいけません!
 
 

負債の額も計算するのです。

  • 住宅ローン(我が家は無しです)
  • カード未払い額
  • その他ローン(これも我が家はありません)
 
をマイナスします。
 
いくら資産額が1000万あっても1200万ローンがあればマイナス家計です。住宅ローンの場合将来の売却見込み額で資産計上)
 
資産額500万でもローン無しならプラスです。
 
 そしてその他支払い予定もマイナスしておくと後々気持ちが楽です。
 
車検、車保険、購入予定の家電、その他大きな出費予定を引く。
(余裕があれば車の買い替え費用、出産にかかる費用なども把握しておく。)
 
 
こうして貯金額だけで見ずに、
 
資産−負債=資本
 
 
を把握しておくと
本当の家計の財政状態がわかるので
余裕があるのかピンチなのか状況把握できるので、是非やってみてください。
 
 
 
 
 
 
 

にほんブログ村 小遣いブログ 小遣いの豆知識へ
にほんブログ村